「剰余金の配当(以下「配当」という。)の支払いに係る現行実務は、会社提案の配当議案が株主総会で可決されることを前提に、関係者が株主総会決議前から配当金支払事務を開始することにより成り立っており、配当に関する株主提案が行われ、当該提案が株主総会で可決される場合には対応できない仕組みである(取締役会決議で配当をすることができる旨の定款規定がない場合に限る。)。
月: 2016年2月
3/3 BDTI Seminar: “Global Trends in Antitrust Enforcement: What the Future Holds”
Japan’s Antimonopoly Act (the AMA) was recently amended so as to adopt a wider and deeper scope for the surcharge system, a leniency program, and the authority to investigate criminal cases as measures to strengthen enforcement.
日本総研コラム:「CSRを巡る動き:気候変動と金融活動の統合進展が期待される2016年」
「昨年12月4日、国際的な金融システムの監督機構である金融安定理事会(Financial Stability Board: FSB)は、気候変動に関する財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosure: TCFD)を設立したと発表しました
”Proposals for Raising Productivity in Japan” (by Nicholas Benes)
Proposals for Raising Productivity
This is an English translation of a presentation in Japanese that I have given recently to several influential members of the government.
The opinions are my own.