物を言う株主

1月7日付日本経済新聞朝刊のコラム一目均衡で小平龍四朗編集委員が『物言う株主は進化するか』という記事を書いています。

「アクティビストは威嚇的に動くだけでなく、企業価値向上の目標を他の株主と共有する存在へと進化しつつある。」ということを明確な事実にしていくためには、投資する側も投資される側も進化する必要がありそうです。

「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」記載要領(抜粋) (2013年4月発表)

そう言えば、去年の4月に東京証券取引所はコーポレート・ガバナンスに関する報告書に記載すべき内容と追加しました。もっと詳細に委員会等の構成及び女性役員の活用についての開示が求められました。

http://bdti.mastertree.jp/f/jil4bvr0

内閣府からの指示: 

(「例」)

http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/pdf/topic_20130531.pdf

その他

http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/company.html 

「コーポレート・ガバナンス規制における補完性と柔軟性 -イギリスにおける『遵守又は説明』規定の生成と展開」 (谷口友一)

(日本は「スチュワードシップ・コード」と一緒に会社法における「遵守又は説明」原則も導入すると、次の展開は「コーポレート・がばなんす・コード」の導入のはずなので、この論文が説明する課題と歴史は特にタイムリーであると思われます。)