11月19日、Nikkei Cyber3 Conference Tokyo 2016にて、ニコラス・ベネシュBDTI代表理事が、セッション『ICT&サイバーセキュリティの時代のコーポレート・ガバナンス』にパネリストとして参加し、『社長、聞いていらっしゃいますか(!)』と題してコメントしました。以下はその内容です。当日の資料はこちらからダウンロードできます。
**********
サイバー問題は、米国の民主主義にとっての危機です。日本でも、もっと危機感を持って頂きたいです。
我々公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)は、サイバーセキュリティに関する役員・幹部向けのセミナーを開催したいと4年前から頑張ってきました。私と他のBDTI理事、勿論、その中にサイバーセキュリティ戦略本部の林先生も含まれています、には危機感があったからです。国にとっても企業にとっても大変なリスクです。
しかし、日本の経営陣の間では、あまり危機感がなく、受講者を募ることが大変でした。一回目は、7人しか応募しかなかったので、イベントを中止しました。二回目は、25人程の受講者で開催しましたが、その殆どはIT系の方でした。
日本企業の社長・役員会はサイバーの問題をIT部門に任せっきりにして、リスクがほぼゼロだと思っているようです。(事件が起きるまで。そして6ヶ月後、、、また「ゼロ」に戻ります。)。
最近、サイバーセキュリティに関してMETI(NISC)のガイドラインが出たタイミングでセミナー開催の三度目のトライをし、METIの三角さんなど有名な講師を招いて、、、やっと53人が参加しました。というか、「53人しか来ませんでした。」その中の11人ぐらいは官僚、業者、アドバイザー、IT専門家でした。役員の数は10人しかいませんでした。他の経営者32人。
本来なら、受講生の総数が100人、いや、500人だとしてもおかしくないはずです。
日本の経営陣とアメリカの経営陣(役員)とでは、「危機感」「役員会の当事者意識」などが全然違います。前者は十分に「危機感」「役員会の当事者意識」を持っていません。日本企業はほぼ無防備でありますので、、、今後アメリカ企業以上に、攻撃を受けることになります。
総理大臣、菅さん、内閣府レベルで強いリーダシップが必要であると思っております。例えば、以下のようなイベントと新しい国の方針の発表が不可欠であると思います。
(オバマ大統領がサイバーセキュリティに関する方針命令をスタンフォード大学のイベントでサインした時のビデオ)
President Obama‘s speech at a Cyber-Security event in Stanford University (Feb 2015).
There is a video of the event and President Obama speech is recorded as below.
3:01:40 : Introduction remark by Stanford University President
3:04:00 : President Obama speaks, starting with his association to Stanford University
3:12:00 : President shifts his speech to Internet
3:18:00 : President starts talking cyber security policies
3:21:30 : President mentions his recent visit to NCCIC (operational front of US government cyber protection center within DHS)
3:25:15 : President talks about his passwords
3:33:33 : End of speech and signing on Executive Order
There is an agenda of this event on the same web page. This one-day event featured CEO’s of US major companies as panelists and senior officials as moderators. It was a strong demonstration of management AND political leadership and commitment.
https://www.youtube.com/watch?v=KlTo9hFAFXs
https://www.whitehouse.gov/issues/foreign-policy/cybersecurity/summit
ニコラス ベネシュ