経済同友会・社会的責任経営委員会の提言 「グローバル時代のCSR ─変化する社会の期待に応え、競争力を高める─」

来月、ESG関連のTBLI Conferenceが日本で開かれることを視野に、 経済同友会が今年まとめたCSRに関する報告書を投稿します。

http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2010/110404a.html

(TBLI Conference (東京、9月15・16日) http://tbliconference.com/ )

 以下に、経済同友会の報告書の一部と、「3つの宣言」を引用します。

「 (1)企業経営を取り巻く環境変化(p2)

グローバル化の進展と新興国の台頭、情報技術革新による個人の情報発信力の増大など、世界の経済・社会の構造は著しく変化し、時代は大きな転換点にある。国内においても、急速に進む少子・ 高齢化と人口減少や国内経済の成熟化により、日本企業を取り巻く環境は大きく変化している。

しかしながら、こうした環境変化への対応は遅々として進まず、企業の社会的責任(CSR)においても、グローバル化への対応は欧米企業と比して遅れていることは否めない

———–

グローバル時代のCSRの実現に向けて、経営者は以下3つのアクションを宣言する。

経営者はこの宣言に照らし、自社の強みと弱みを認識した上で、経営戦略にあわせて
優先順位をつけ、実行することが重要である。各企業の創意工夫により社会的責任経営
に取り組むことこそが、日本企業のCSRを、より高い次元に進化させる。本宣言の
決断と実行にあたっては、経営者自身の強力なリーダーシップが大切である。

宣言1.CSRを中核とした高付加価値経営・高効率経営・人材育成を推進する (p11)
・社会のニーズを取り込み、新たなビジネスモデルを創出する
・社会との調和を重視した高効率経営を推進する
・人材育成:多様な個人の力を束ねる資質を持ったグローバル・リーダーを育成する
・ビジネスモデル創出の担い手となるイノベーション人材を育成する

宣言2.本業を通じたCSRを実践する (p12)
・自社の経営資源や強みが活かせる社会的課題を特定する
・ステークホルダーとの対話を通じたCSRを実践する
・情報開示を促進し、透明性の高い経営を行う
・社会の期待と自社のCSRのギャップを認識する
・CSRを企業経営の中核とし、PDCAを定着させる

宣言3.市民や市民社会との連携によりCSR活動を推進する (p14)
・企業は、広く市民を巻き込んで、CSR活動に取り組む
・企業は、社会を担うNPO・社会起業家の役割を理解し、支援する
3.経営者のリーダーシップとアクション 【3つの宣言】 (p11)
・経営者は、社員の市民社会への参加を促し、社会のために働く意識向上を図る 」

BDTIについて BDTIでは、取締役や監査役など役員として、また業務執行役、部長など役員を支える立場の方としての基本的な能力を身に着けるための役員研修「国際ガバナンス塾」を定期的に開催しています。(オーダーメイド役員研修も、承っております。)また、「会社法」「金商法」「コーポレートガバナンス」の基礎をオンラインで学べる低価格のeラーニングコースを提供しています。詳細はこちらから。講座の概要は以下の通りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください