一橋大學の深尾京教授は「日本経済再生の原動力を求めて」論文を発表

一橋大学経済研究所の深尾京司教授とに日本大學の権教授は、「日本経済再生の原動力を求めて」と言う題名で、失われた十(二十?)年間の要因、いま現在どのような企業が雇用純増を創出しているのか、従って何が将来に向けて成長復活の原動力になれるか、実に画期的な分析をまとめました。企業統治は、全体の問題解決に大きい役割がありそう、との結論もあります。

実証分析の結果:若い企業と外資系気業が原動力で、15年前から、雇用純増を生み出しています。それに対しては、若くない企業と大企業(親会社)は一一般的にあ3百万人ほどの雇用を喪失しています。(製造業の海外移転)。日本は新陳代謝が弱い「病気」(資源再配分機能が遅い)や TFPに普通positiveな要因のはずである「退出効果」がnegativeである問題を抱えている以上、企業統治向上も政策面で手当てが必要ではないか、ということです。

論文:

http://bdti.mastertree.jp/f/enj8gmas

BDTIについて BDTIでは、取締役や監査役など役員として、また業務執行役、部長など役員を支える立場の方としての基本的な能力を身に着けるための役員研修「国際ガバナンス塾」を定期的に開催しています。(オーダーメイド役員研修も、承っております。)また、「会社法」「金商法」「コーポレートガバナンス」の基礎をオンラインで学べる低価格のeラーニングコースを提供しています。詳細はこちらから。講座の概要は以下の通りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください