BDTI女性のための役員研修奨学金制度2023

第1弾締め切りました!現在受付終了しています。第2弾開始いたしましたら告知いたします。

公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)は、女性のために役員研修コースをサポートする取り組みを今年度も実施します。BDTIの対象役員研修コースのいずれかを申し込んだ優れた資質を持つ女性に対し、スポンサー企業が費用を全額負担します。この支援の目的は、高い資質を持つ女性リーダーが取締役として活躍するために、研修によって必要なスキルを身につけ、女性取締役候補のパイプラインを拡大することで、日本の取締役のジェンダーギャップに積極的に対処することです。BDTIの研修は、コーポレートガバナンスの知識を早めに習得する機会となり、将来の役員人材を確保するうえで、企業にとっても機関投資家にとっても有益です。奨学金制度を通じて、多くの女性が役員研修を受講するきっかけとなることを期待します。

募集要項
【対象】

優秀な女性役員候補を対象とする

【奨学金応募受付期間】
2023年4月3日(月)開始。各コース定員になり次第、募集を締め切ります。奨学金の応募は先着順で審査されますので、お早めに概要の履歴書をお送り下さい。

【対象プログラム】

「ガバナンス塾」
取締役・執行役員が身につけるべき基本的な知識を1日で集中的に学習するプログラムです。コーポレート・ガバナンスの理論と実践、会社法、金商法、財務諸表の読み方、ケーススタディなど、第一線で活躍する講師陣によって講義が行われます。

「社外取塾」
日本で社外取締役として豊富な経験を積んだ女性、男性、外国人の方々の奇譚のないアドバイスと経験則を集めた予習教材を事前にお渡しします。当日はそのアドバイスを念頭にガバナンスと委員会の実務、取締役会の戦略についての関わり方、ダイバーシティ、ESG、モニタリングの手法、取締役としての貢献方法、D&O保険、面接・契約プロセスなど、多数の実践的なトピックを取り上げます。 社外取締役として経験豊富な2名の講師による、実体験を交えたインタラクティブなプログラムです。(事前条件:Boot Camp、ガバナンス塾、または同等の知識をお持ちの方)

「ロールプレイ」
役員研修 BDTIが実際に起きた事件をモチーフに設計した、ケーススタディに基づき参加者がロールプレイをする研修です。(事前条件:BootCamp、ガバナンス塾、または同等の知識をお持ちの方)

e-learning

「会社法」「金商法」「コーポレート・ガバナンス基礎編」「コーポレート・ガバナンスの実践編」の4コースから構成されています。会社法上の役員の責務、金商法、内部統制、CGなどの基礎知識をわかり易く解説します。

“English Director Boot Camp”(英語)
この1日集中プログラムでは、上場・非上場問わず、日本企業の取締役を責任持って務めるために必要な、法律とコーポレート・ガバナンスに関する主要な知識を学びます。双方向のディスカッションや質疑応答の時間を設け、取締役会で実際に起こる状況やその対処法について論議します。

各コースの日程や詳細に関してはこちらからご確認ください。

【応募方法】第一弾は締め切りました。

応募希望者は、希望コースと参加希望日をご明記の上、最新の履歴書(Summary CV、日本語、英語いずれでも可)をEメール添付し、info@bdti.or.jpまで送付してください。略歴書を基にスポンサーがスカラシップ承認の適正判断をし、受講可否を決定します。

【選考に関して】

奨学生の審査および決定は各スポンサーが行います。スポンサーの指定はできません。承認されましたら、スポンサー企業をお知らせします。承認可否をBDTIからEメールでご連絡いたしますのでその後、BDTIのウェブサイトから承認された講座のお申し込みをいただきます。

【注意点】(必ずお読みくさだい)

・本奨学金は、ひとり1コースのみとさせていただきます。 (BDTIのeラーニングは4つの「モジュール」から構成されており、これを1つの「コース」とみなします。)
・ご希望のコースが満席になった場合、新たな日程をご案内する可能性があります。
・履歴書送付後、スポンサーの審査には、2~3週間程かかります。
・お預かりした履歴書は、スポンサーの審査可否以外の目的での利用は一切致しません。審査終了後、当方が責任をもって速やかに破棄させていただきます。
・お申込みいただいた講座の日程変更やキャンセルは原則できません。
・開催日の3週間前からのキャンセルはキャンセル料30,000円をお支払いいただきます。なお、開催日の3週間前からキャンセルした場合、次回講座への振替は1回までとします。その際は振替事務手数料30,000円をお支払いいただきます。振替を行った講座にご参加いただけない場合はキャンセル扱いとなります。尚、振替は6カ月以内に限られます。ただし、受講できる講座は年度内に限られます。
・3日以内のキャンセル及び当日不参加の場合、参加費の全額を自己負担いただきます。

 

スポンサー紹介(2023/4/3時点)
Oasis Managementオアシス・マネジメント・カンパニー株式会社は、国やセクターを問わず、幅広い資産クラスの投資機会に焦点を当てた私募投資ファンドを運用しています。オアシスは最高投資責任者(CIO)として当社を率いるセス・フィッシャーが2002年に設立しました。オアシスの詳細については、https://oasiscm.com をご覧ください。オアシスは、金融庁の「責任ある機関投資家のための行動原則」(通称:ジャパン・スチュワードシップ・コード)を採用し、その原則に沿って投資先企業をモニタリングし、投資しています。オアシスは、30%クラブ日本支部および香港支部投資家グループのメンバーであり、香港ボードダイバーシティ投資家イニシアチブの創設メンバーでもあります。

GMO1977年に設立されたGMOは、お客様に優れたパフォーマンスとアドバイスを提供することを目的としたグローバルな投資運用会社です。マルチアセットクラス、株式、債券、オルタナティブ戦略のソリューションを提供する当社は、どの戦略も長期的なバリュエーションに基づきリスク調整後のリターンを最大化する、という共通の投資哲学を持っています。また、ESGを投資プロセスに組み込むことで、長期的な成果を向上させることができると考えています。当社の日本株戦略は、ドリュー・エドワーズ率いるユーソニアン日本株チームが運用しています。同チームは、日本株式市場特有の非効率性を活用するために、規律あるボトムアップ型のバリューベースのアプローチを活用し、長期的な視点を維持しながら、企業の経営陣と関わり、コーポレートガバナンスの強化や長期的な株主価値の創造に貢献します。同チームは、2014年のコーポレートガバナンス・コード開始以前から日本企業と積極的に関わり、2020年にGMOに入社し、チームメンバーはGMOのバークレーオフィスと東京の駐在員事務所に在籍しています。GMOの詳細については、https://www.gmo.com/ をご覧ください。(※GMOは、日本におけるGMOインターネットグループとは全く別の会社です)

公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)の紹介

公益社団法人会社役員育成機構は、取締役会メンバー・経営陣向けにグローバル経営手法とコーポレート・ガバナンスのノウハウを融合した役員研修プログラムを開催する日本の「公益」非営利組織です。日本政府の認定を受け、これらの活動を行う非営利団体で、企業の情報開示に関するデータ・データベースサービスも行っています。BDTIの代表理事であるニコラス・ベネシュは、2013年に日本政府に対して、ジェンダー・ダイバーシティに具体的に言及した原則を含むコーポレートガバナンス・コードの概念を提案した人物であります。  BDTIの研修プログラムの概要はこちらから、データサービスのメニューはこちらからダウンロードできます。

プログラムの詳細はこちらからもご覧いただけます。

お問い合わせはBDTI事務局までお願いいたします。

https://bdti.or.jp/about/contact-us/ または info@bdti.or.jp

The Board Director Training Institute of Japan
公益社団法人会社役員育成機構
〒158-0091東京都世田谷区中町2-30-22 CITTA CASA BIANCA #303
Tel: 81-3-6432-2337   Fax: 81-3-6432-2338

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください