日本取締役協会「日本版スチュワードシップ・コードの改定に関する提言」を公表

日本取締役協会は、≪日本版スチュワードシップ・コード≫を受け入れる機関投資家が解決すべき課題を踏まえ、企業経営者・国内機関投資家の意見を参考に、来春に予定されているコード改定に対して、提言を取りまとめ公表しました。

「コードの改定案では、わが国の大手運用会社の多くが金融機関グループに属していることから、利益相反を管理するため、議決権行使等の行動指針を定めるなどの取組みを求めました。(原則2)
同時に企業経営者から、国内機関投資家が短期的視点や形式主義に陥らないこと(原則3、4、6)、アセット・マネジャー等の意識やスキルの向上に十分な資源を投入することや(原則7)、議決権行使助言会社のサービスを利用する場合の責任、加えて助言会社においても、ガバナンス体制構築とサービスの質の確保に向けた体制の整備の必要性も加えました。(原則5)

コード改定案に加えて、政策保有株式による持合い安定株主の存在が依然として大きいことで、企業と機関投資家との「目的を持った対話」(エンゲージメント)の実効性が阻害されているのではないかとの声もあり、政策保有株式を「保有する側」の説明責任が強化されることや、機関投資家も顧客や受益者に対して、取締役会評価と同様に、スチュワードシップ活動を評価し、説明責任を果たすことなどにもふれました。

本提案は、顧客・受益者と投資先企業の双方を視野に入れた、責任ある機関投資家としてのスチュワードシップ活動の質と実効性を高める観点から、必要な対応を行っていくことを望んでいます。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください