EY総合研究所: 「コーポレートガバナンスに関してのレポートのご紹介」

「◯開示後に求められるコーポレートガバナンス・コード対応
-特に注目度が高い原則の取り組みにおける重要ポイント-
http://eyi.eyjapan.jp/knowledge/future-business-management/2015-11-30.html

コーポレートガバナンス・コード対応において、開示11原則の検討は
初期対応にすぎない。本稿では、特に注目度が高いと思われる
原則につき、その他原則との関連性を踏まえて、どのような取り組みが
開示後に求められるかを考察する。

○わが国企業における「取締役会評価」の在り方を考える
-「コーポレートガバナンス元年」に求められるPDCAサイクルの構築-
http://eyi.eyjapan.jp/knowledge/insight/pdf/Insight-05-report-03.pdf

2013-15年は「政府によるコーポレートガバナンス改革」の3年間であり、
2016年は「企業によるコーポレートガバナンス改革」元年となるだろう。
「元年」を迎えるため企業が構築すべき仕組みが取締役会評価であり、
マネジメントに対する取締役会の実効的な関与を導出することが望まれる。」

BDTIについて BDTIでは、取締役や監査役など役員として、また業務執行役、部長など役員を支える立場の方としての基本的な能力を身に着けるための役員研修「国際ガバナンス塾」を定期的に開催しています。(オーダーメイド役員研修も、承っております。)また、「会社法」「金商法」「コーポレートガバナンス」の基礎をオンラインで学べる低価格のeラーニングコースを提供しています。詳細はこちらから。講座の概要は以下の通りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください